こんな「金属アレルギーの症状」ありませんか? |
☑ じんましんや湿疹がでる ☑ 皮膚科に通っても良くならない ☑ いつも疲れている、体がだるい ☑ 頭痛、めまい、耳鳴りがする ☑ 肩こりに悩まされている ☑ 集中力や記憶力の低下、物忘れが増えた ☑ 歯医者さんの治療後に症状が悪化した
|
金属アレルギーと聞くと、ネックレスやピアスなどで「皮膚がかぶれる」という症状をイメージされることが多いかもしれません。
しかし、「皮膚がかぶれる」のは
金属アレルギーの症状のうちのひとつ
に過ぎません。
実は他にも、慢性疲労や頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、記憶力の低下などたくさんの症状があります。
歯医者とは一見関係ないような、このようなお悩みをお持ちの方、
実は「お口の中に根本原因」があるかもしれません!
金属アレルギーやその他の原因不明の症状は、歯科治療で使われる金属や材料、口の中の炎症と大きく関係しています。 |
お口と体はつながっています。
「全身のことを考えない、歯だけを診て治す歯科治療によって、金属アレルギーだけでなく将来的に全身のさまざまな病気がつくられる」ことがあります。
しかし、それは「全身を考えた適切な歯科治療によって、歯だけでなく全身のさまざまなお悩みが改善する可能性がある」
ということでもあります。
実際に、当院ではさまざまな全身症状が
歯科治療で改善した実績が多数あります。
※症例も下記に記載しております。
症状の 原因 になりえるもの |
![]() 歯科治療で使われる金属 一番多いのが、歯医者さんの虫歯治療などで使われる金属です。 あなたのお口の中に金属は入っていませんか?
一般的な歯医者さんでは、虫歯を削った後、なくなった歯を補うために金属の詰め物や被せ物を入れます。 表面は白い被せ物に見えても、見えない内側が金属のこともあるので、要注意です。 この金属がアレルギーなどの根本的な原因または悪化の原因になることがあります。 一見きれいに見えるお口の中の金属も裏側はサビだらけ、金属下は虫歯になっていたりします。24時間365日このサビを飲み込んでいるため、体の中にアレルギー源が溜まり続けるわけです。
|
被せ物と歯を接着させるための材料が原因となることもあれば、小さな虫歯を治す時に使われるレジンと呼ばれるプラスチックが原因になることもあります。歯の治療で使うすべての材料が原因になる可能性があります。
金属が入っていなくても、一度でも歯科治療を受けことのある方は注意してください。 |
![]() お口の中の炎症 歯周病や歯の根っこの先が膿んでいたり、お口の中に炎症がある場合は、悪化の原因になります。 また、歯の汚れ(プラーク、歯石)が多い方も要注意です。 食べ物・飲み物は口から入るため、必ずお口の中の汚れは一緒に飲み込まれます。(お口の中の汚れ、金属のサビは24時間唾液と一緒に飲み込んでいます。)
流れた口の中の汚れは、体の中に排水溝のヘドロのように溜まります。 それが全身の病気や炎症のもとになります。 |
その他にも
☑ アレルギーなどの原因となっている物質の
排泄能力(デトックス機能)の低下
☑ 喫煙
☑ 睡眠不足やストレス過多など
さまざまな要素が絡み合って症状が発症したり増悪します。
ノア歯科クリニック中目黒の
症例 |
当院では、「古今東西の新旧さまざまな医科歯科連携の知識」と「多種多様な先端検査」を織り交ぜながら、症状の根本原因を探り、見た目も美しく、全身の健康をつくるための歯科治療をしております。
あなたに合った全身を考えた適切な歯科治療を行うことによって、
何十年と改善されなかったアレルギー、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、乾癬、汗疱、その他皮膚症状、原因不明の頭痛・めまい・耳鳴りなど、さまざまな全身症状の苦しみから解放できたケースがたくさんあります。
<症例>
この患者さまは掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)という難病で、皮膚科に通われておりましたが原因不明で良い治療法もなく長年苦しまれておりました。
例えば、根本原因が「金属」の金属アレルギーで、なおかつ、お口の中に金属が入っているケースですと、全身に関する知識のある歯医者さんであれば割と簡単に治すことができます。
しかし、この患者さまのお口の中には金属は入っていませんでした。
それでも、皮膚科に長年通っても治らなかった症状が当院の歯科治療だけで良くなりました。
では、どのような歯科治療をしたのでしょうか? |
それは、金属アレルギーでも、このような原因不明の症状でも根本的には同じです。
大きく分けると3つあります。
1 . その方の体に合わない材料を外し、適切な材料を選択する。
2 . お口の中で起こっている炎症を治す。
3 . 排泄できない毒素を排出させる手助けをする。(※歯科疾患改善のため)
他にも色々とありますが、要は全身を健康に向かわせるための適切な歯科治療を行うことです。
<症例の詳細>
初診時の状態 (2018年7月19日)
■過去に虫歯になり、他院にてレジンという白いプラスチックの樹脂で多数の歯が治してあった。 ※金属はなし ■軽度~中等度の歯周病になっており、歯ぐきの炎症および全体的に歯に汚れがついていた。 <全身状態> ■皮膚科に通い、さまざまな治療(ステロイド、ビタミン処方など)を受けるも改善せず、ご自身でも色々と調べ試した結果、一瞬だけ少し良くなったが、改善しなかった。 ■歩くにも痛みが伴い、さまざまな場面で支障をきたす状態。
<治療開始前(初診時)2018年7月19日>
|
治療内容
■歯周病治療 ■この方の体に合わないと考えられる材料の除去+虫歯治療、セラミック治療 ■かみあわせ治療 ■有害物質の排泄促進(デトックス)指導 ※歯科疾患改善及び健康増進のため セラミック治療 <費用> 詰め物1歯(E-maxプレミアム)9万円 <主なリスク・副作用> 日々変化する口腔内の状態に合わせ、定期的な確認・調整を行わなかった場合、被せ物が破損する可能性があります。 |
治療経過
■歯科治療およびデトックス開始1週間後:一時的に悪化 ■1週間後から徐々に良くなり、1ヶ月後には顕著な手足の改善が見られた。 ■約1ヶ月半後(9月初旬):肌の赤みや皮むけがだいぶ改善された。痛みもなくなり、歩くことにも支障がなくなった。 ■約3ヶ月後:手足の赤み皮むけは改善され、きれいな爪も新しくはえてきた。患者さまから「皮がむけて赤みや痛みのあった昔の手足の状態が思い出せない、嘘のようだ」と言われるほどきれいになった。 |
<治療開始前(初診時)2018年7月19日>
<治療開始1ヶ月半後・9月初旬>
<治療開始3ヶ月後・10月22日>
《 24時間WEB予約受付 》
あなたのお悩みをお聞かせください。
審美セラミック症例 |
Case1
ー治療内容ー
上の前歯6本の被せ物治療(オールセラミック):自費14万×6本=84万+TAX
ー治療期間ー
被せ物:1週間(来院回数2回)
ー主なリスク・副作用ー
日々変化する口腔内の状態に合わせ、定期的な確認・調整を行わなかった場合、被せ物が破損する可能性があります。
Case2
ー治療内容ー
下の奥歯2本の詰め物治療(オールセラミック):自費9万×2本=18万+TAX
ー治療期間ー
虫歯治療・詰め物:1週間(来院回数2回)
ー主なリスク・副作用ー
むし歯の進行具合により(むし歯が大きいと削る量が多くなり)、歯の神経が刺激され数日痛みを生じる可能性があります。神経まで細菌感染が及んでいた場合や炎症が持続する場合は、神経を抜く処置が必要になる可能性がありますが、当院では、できる限り神経を抜かない治療を心掛けております。
定期的な確認・調整を行わなかった場合は、詰め物が破損する可能性があります。
Case3
ー治療内容ー
上の前歯4本の被せ物治療(オールセラミック):自費14万×4本=56万+TAX
ー治療期間ー
被せ物:1週間(来院回数2回)
ー主なリスク・副作用ー
日々変化する口腔内の状態に合わせ、定期的な確認・調整を行わなかった場合、被せ物が破損する可能性があります。
初回カウンセリングの流れ |
1 カウンセリング ご相談内容や症状をお伺いいたします。最もふさわしいと考えられる治療法をご提案できるよう、ノアではカウンセリングを大切にしています。不安に思われることは何でもご質問ください。 |
2 検査 あなたの状態を正確に把握することで、最適と考えられる治療法・予防法を見つけることができます。 |
3 コンサルティング 検査結果のご説明をいたします。 結果を元にあなたに最適と考えられる治療計画(治療方法・期間・費用)をご提案いたします。心からご納得・ご同意いただけた上で治療を開始いたしますので、ご安心ください。 |
治療開始後の流れ |
4 治療 治療中のご不安やご不満などいつでもお気軽にご相談ください。医師に話しにくいこともスタッフがお伺いいたします。 |
5 治療後の評価 今回の治療があなたの望んでいる結果をご提供できたのか、ご不満や問題点はないか、あなたと一緒に評価します。あなたのご意見を真摯に受け止め、改善に努めます。 |
6 メンテナンス 治療後にも適切な予防対策がなされていなければ、また同じ病気や新たな病気になり再治療するという繰り返しになります。その連鎖を断ち切るため、さらには健康をつくるために、予防・メンテナンスはとても大切です。あなたのお口の中の状態を元に、最適と考えられる予防計画をご提案いたします。 |
《 24時間WEB予約受付 》
あなたのお悩みをお聞かせください。
ノア歯科クリニック中目黒で
お悩みの根本原因を探りましょう |
どんな病気でも「根本原因」に加え
「症状を悪化させる要因」があります。
増悪要因には、お口の中の環境、デトックス能力、食事、喫煙やストレスなど色々なことが考えられます。
ひとつひとつ可能性がある要因を取り除くことが大切です。
体に悪影響を及ぼす可能性のあるものを除去することは、アレルギー等だけではなく、すべての健康につながります。
しかし
根本原因(=元凶)を取り除かなかければ、いつまでたっても治ることはありません。 |
辛い症状から解放されるためには、ステロイドなどの薬による対症療法に長期間頼るのではなく、根本原因を探りそれに対処する必要があります。
1 多種多様な先端検査と充実の設備 2 マイクロスコープ(拡大鏡)を用いた精密審美治療 3 歯の美しさだけでなく全身の健康を考えた全身歯科治療 4 歯だけでなく全身にお悩みを抱える多くの患者さまを診てきた経験と実績
※技術と信頼があるからこそ紹介を受け、同じ歯科医師や医師などの医療関係者も、当院へ患者として治療に来られます。 |
当院は、今だけでなく、将来においても
” あなたの美しさと健康を守れるよう “
見た目も美しく、健康をつくることのできる歯科治療を目指しております。
あなたの明るい未来へ続く
「笑顔で美しく健康的な自分」を
手に入れてください。
あなたに合った全身を考えた適切な歯科治療を行うことによって、
お口だけでなく、全身のさまざまなお悩みが改善することが多数あります。 |
逆にいえば、全身のことを考えない、歯だけ診て治すだけの歯科治療によって、 全身のさまざまな病気がつくられることもあります。 |
金属アレルギー・湿疹・原因不明の症状にお悩みの方は、一度お口の検査にいらっしゃってください。
お口の中に問題があるのかないのか、しっかりと拝見させていただきます。
あなたの未来がより明るくなるように一緒に頑張りましょう。
《 24時間WEB予約受付 》
あなたのお悩みをお聞かせください。
![]()
ノア歯科クリニック中目黒 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-4-3小金井ビル3F <各線中目黒駅・正面改札出口から徒歩0分(駅となり)> [TEL] 03-5734-1456 [診療時間] 10:00〜13:30 / 14:30〜18:30 [休診日] 祝日 |